うつ病で会社を辞めて無職になった結果www

【現在はてなblogへ移行中です。。】うつ病になりました。転職を考えずに退職しました。現在は無職。収入は嫁さんの給料。そんなヤツが「うつ病」について語ります。

いつも訪問ありがとうございます。とても励みになります!

うつ病と夏。悪化しそうでしない。むしろ肌寒くなる秋口に注意せよ!

スポンサードリンク


http://miscellaneous-notes.club/wp-content/uploads/2017/07/TSU_himawariall_TP_V.jpg

こんにちは。管理人です。さて、一応、じ、自宅警備員じゃなくてアフィリエイターとして細々と自分のお小遣いと、子供達にお菓子を買い与えるくらいの報酬を頂いているんですが、ここ最近、急激にサイト表示回数というものが減りました汗。一体、何が起きてるんでしょうw

 

サイト運営では、表示回数(PV)はコンビニのお客さんみたいなモノでして、やっぱり減ると自然に収入は減ります。もちろん70/100になっても、その70人がお金を沢山、使う事もあるのでPVが収入減に直結するとまでは言えないんですが、やっぱりジワジワと聞いてきます。。さて、困りましたw

 

流行りのユーチューバーでも…。いやぁ…。僕は喋れません、見た目も悪いし、そもそも動画でお届けする情報を持っておりませんw。困りましたねぇ…。

 

さて(?)、うつ病と夏。悪化しそうでしない。なぜ??を考えて記事にしましたっ!

「夏季性うつ」という言葉があるが…

http://miscellaneous-notes.club/wp-content/uploads/2017/07/YMD96_bakansuokinawa20120729_TP_V.jpg

「夏季性うつ」でグーグル検索するとヒットします。個人的には夏バテの一種なんじゃないかな?と思っています。僕は昔から暑さに弱くて、小学生の頃に、疲れで目が回って倒れた経験があります。眠れないし、何だか身体がだるい。

そんな日々が続いて疲れが蓄積されまくる。身体が不調なのが続くので、気分が優れない時間帯も伸びる。なので「うつ」を感じるんじゃないか?と思ってます。

 

寒いと暖まるのは意外と簡単なんですが、暑いから涼もうとする、今度は冷え過ぎてしまう。夏は生活環境を整えるのが難しい時期です。それに、夏特有の「怪談、恐怖体験」などは、夏バテが関係していると昔から思ってますw。

やっぱり眠れない、食欲がない、暑くて運動しない…。そりゃ意識レベルが下がって、さらには気が狂って「幻覚」を見るくらいは誰にだってあると思うんですよ。

 

ちなみに僕は幻覚を見たことはないんですが、夏場は目が回って倒れたり、あとは金縛りに遭ったりしますねw。涼もうと思って恐怖動画?みたいなものは、絶対に見ませんw。40歳を過ぎて、尚、余計に怖がりになりましたw。怖くて動けなくなるんですよ、昼間でも嫌ですw。はははw。

 

 

夏は日照時間が長いので、セロトニンは出やすい。夏場にうつ病を感じたら、セロトニン以外が原因かも?

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kanifkdlljdl/20160208/20160208031636.gif

画像引用元:太陽を浴びてうつ病を予防!日光の効能とは  - いつか終わるそのときまでは

www.animehasukidesuka.xyz

うつ病がメジャーな病と認識されてから、様々な統計データが取得されてます。また、うつ病を防ぐと言われているセロトニンですが、お日様の光が引き金になって脳内で分泌されている事が分かっております。

んで、セロトニンの分泌量を裏付けるかのように、日照時間と自殺率の関係が明らかになったようで、「日照時間が最も少ない秋田県が、日本での自殺率がNo.1」だそうです。なので、夏はセロトニンが多く出ているハズなので、夏場にうつ病を感じたら、セロトニンの分泌不足「以外」が原因かもしれません。

 

ですので、夏にうつ病を感じた場合、上記で書いた「寝苦しくて眠れない、暑くて食欲ない、疲れて運動しない」が、夏場のセロトニン分泌量「増」を超えてるのかもしれませんし、また、別の病気、家庭や学校、仕事などで精神的に苦しいと感じている事が多いのかもしれません。いずれにしろ注意したいですし、周りも気付いてあげたいものです。

また、女性の方が「夏季性うつ」を発症しやすいそうで、女性特有のホルモンなども関係していると言われてます。僕は男性なのですが…。女性は夏場に薄着になれないのは辛いだろうなぁ~って思いますし、夏場の空調で寒がる方は非常に多いですよね。身体に負担が強くかかる時期なのかもしれません。

 

 

暑さを紛らわすため行動=季節を楽しんでいる=ストレス解消になってるんです。

http://miscellaneous-notes.club/wp-content/uploads/2017/07/TSU863_kakigooriumai_TP_V.jpg

スポンサードリンク

 

夏がキライな僕なんですが、実は一年を通して最も「季節を楽しんでいる」と思ってます。だからストレスも解消されている気がします。暑いから海に行って泳ぐ、涼みたいからアイスクリームを食べる、寒くないから身体が動くので、ちょっとウォーキングでも…。暑さで食欲がないから、とにかく食べたいモノを食べよう…。

いずれも「暑さから逃れるため」に行っている行動なんですが、そのまま「爽快感」に繋がってます。なので自然にストレスが解消されているんですよね。

 

一方で冬。寒いから暖まろうとするんですが、僕は寒さで億劫になって運動しなくなりますw。ストーブの番人ですw。食欲は普通にあるので無理に食べているよりは、与えられたものは全て食べちゃいます。。

なので…。冬は、夏と比べて運動量は減るし、爽快感みたいなものは感じませんw。だから、何となく冬場の方が、うつ病は強く感じます。16時には真っ暗ですもんね…。気分も優れません。

 

 

むしろ肌寒くなる秋口にご注意ください!!

http://miscellaneous-notes.club/wp-content/uploads/2017/07/YUKA9V9A8832_TP_V.jpg

40年生きてきて1年を通して心身ともに悪化するのが「夏→秋」と「秋→冬」の季節の変わり目だと思ってます。特に「秋→冬」ですね。「夏→秋」は、気候が過ごしやすくなるので、身体への負担は下がるんですが、それを意識し過ぎて「無茶」をやっちゃうんですよね。

何を食べても美味しいから満腹まで食べる。お酒も美味しい。運動すると汗が爽やかだ…。よく眠るし、眠らなくてもいい。。そんな感じの「無茶」ですw。いわゆる「調子に乗っちゃった」ってパターンで、身体に負担を掛けてしまうw。

子供や町内行事でバッタバタなのに旅行とかねw。やれそうだからやっちゃう…。終わった頃には動けないほど疲れていたりします。

 

んで「秋→冬」の季節の変わり目。最も風邪を引きやすい時期ですし、活動量も一気に減ります。思い起こせば11月から12月の2カ月間で何度か入院してますね。。気持ちも沈んでいる事が多いと記憶しております。女々しいですが、何となく人肌が恋しい時期ですもんね。。

 

ということで、まとめますと、夏場にうつ病を感じた場合は、精神面より身体の状態を疑う事、また、続いて季節の変わり目には注意した方がいいという事です。今は夏(この記事を書いたのは2017/07/24)なので、一生懸命に「避暑」して過ごしましょう!!以上です。

風鈴 卓上小江戸風鈴(金魚) [ガラス] [ガラス横巾 5cm 手籠台 高さ22 x 横巾11.5cm] 納涼 インテリア かわいい 涼しい 夏

風鈴 卓上小江戸風鈴(金魚) [ガラス] [ガラス横巾 5cm 手籠台 高さ22 x 横巾11.5cm] 納涼 インテリア かわいい 涼しい 夏

【商品説明】:上品な食器はプレゼントにも喜ばれます。結婚の引き出物・大事な人へのプレゼント・新築祝い・開店祝い・風水・開運・魔除け・バレンタイン・ホワイトデー・誕生日・母の日・父の日・お中元・敬老の日・還暦祝・クリスマス・お歳暮などの特別なギフトとしてご利用いただいております。もちろんギフト包装のラッピングからメッセージカード、お知り合いへの直送も受けたまわっております。そのほか陶器や陶磁器を中心に瀬戸物(せともの)の伝統工芸品から最新のキッチン・インテリア・業務用品まで多数ご用意いたしております。 Amazonで確認
ガラスのジュエリー 海色グリーンS ネックレス 手作りガラス細工 野口硝子 FUSION FACTORY FF-seacolor-g-s

ガラスのジュエリー 海色グリーンS ネックレス 手作りガラス細工 野口硝子 FUSION FACTORY FF-seacolor-g-s

【商品説明】:FUSION FACTORYはガラス工芸家ノグチミエコさんが主宰する吹きガラス工房とギャラリーです。1000℃以上の溶解炉から生まれるガラス素材で、ガラスを愛する職人がひとつひとつ真心を込めて丁寧に制作をしております。Amazonで確認
水草レイアウト制作ノート

水草レイアウト制作ノート

【商品説明】:月刊アクアライフの人気連載「水草レイアウト制作ノート」 が一冊になりました!水草レイアウトの達人たちに、まったく空っぽの状態の水槽から、制作に取り掛かってもらうことで、砂の敷き方から水草の植え方、トリミングの方法、維持管理のコツまでを余すことなく紹介。数多くの制作例には、これからはじめようという方はもちろん、すでにレイアウトを維持している方にもヒントとなる要素が散りばめられています。Amazonで確認